明末中國佛教の研究 323


五種別行本の成立年代一覧表
西紀年令書名巻数性質署名方式備考
162830梵室偶談1別本古呉沙門智旭著収入『宗論』四ノ三巻一ノ一七頁
163739性学開蒙1別本方外史旭求寂撰収入『宗論』三ノ二巻一六-二六頁
163840絶餘篇4文集蕅益道人智旭著原書をつぶして文類によって『宗論』に編入す
164042蕅益三頌1別本菩薩沙弥古呉智旭述収入『宗論』九ノ一巻一-二二頁
1645-464847-50浄信堂答問3別本北天目蕅益比丘智旭著収入『宗論』二及び三大巻

l 宗論六ノ四巻一八頁

2 宗論七ノ二巻一五頁

3 宗論六ノ四巻二二頁

4 宗論六ノ四巻二七頁

5 駒沢大学明版大蔵経続蔵八十套九本。

6 日本宝永四年〈一七〇七)刊行。\東洋大学哲学堂等蔵。

7 駒沢大学明版大蔵経続蔵四十套八本。

8 同上八十套九本。

9 日本享保奏卯〈一七二三)年老苾蒭光謙叙、堀川通綾小路下町皇都書林銭屋庄兵衛蔵版の印本。

10 「重刻三頌跋」参照。\宗論七ノ一巻一八頁

11

12 12 『浄信堂答問』の複刻本の末に、原版の「門人大俊通瑞全校梓」という記載が見られるので、原版の初版年代はおそらく智旭の生前であろラ。

13 「西有寱餘自序」に、「自丙子〈一六三六年三八歳)春前、